第6回 取引botの作り方 ストリーミングAPIを取得
- フォロー状態
第5回はコチラ
・websocket
APIアクセスをイメージで順を追うと
1.挨拶する
2.Zaifから挨拶が返ってくる
3.このデータを下さいと要求する
4.該当するデータを返してくれる
これをアクセス毎に行います。挨拶が無駄です。
そこでwebsocket。最初に1.2.3を行って通信を繋げたままに更新されたらデータを送ってきます。
直近で更新されたものを得るので過去のデータは取得出来ません。
3回同様pipでwebscoketを簡単に扱えるものを入れます
pip install websocket_client
無限ループを扱うので止める方法を。
メニューバーToolsからCancel Buildです
プログラムを強制停止します。
コードはこちら
GitHub is where people build software. More than 27 million people use GitHub to discover, fork, and...
Gist
ズラズラと表示され【続け】ます。Cancel Buildで止めて下さい。
データは売買板、約定履歴、終値、サーバ時刻、通貨ペアです。
importやurlの部分は省略
ws_connで1~3を行っています。while Trueが無限ループです。
whileは条件式で、whileに書いた条件を【満たさなくなるまで】ループします。
Trueは1で0をFalseといいます。またTrueを真、Flaseを偽ともいいます。
【何が】を示さずTrueではなくなるまで繰り返せとしているので条件は一生満たされる事はありません。
これで無限ループを作り出しています。
条件でループさせるならこんな書き方。
GitHub is where people build software. More than 27 million people use GitHub to discover, fork, and...
Gist
cの値を表示、cに1を足すを繰り返し、cが5以上でループが止まります。
res = ws_conn.recv()で、4が行われるとresにデータが入ります。
json.loads(res)はjson形式とPythonに教えています。
【4が行われると】が重要で、更新されるまで何も起きません。
btc_jpy以外にws_urlを書き換えてみましょう。
お知らせ Zaif APIのドキュメントを見やすくリニューアルいたしました。 今後はこちらを更新していきますのでよろしくお願いいたします。
Zaif Exchange
仮にmona_jpyにして実行するとデータはほぼ流れてきません。
止めずにmona_jpyに指値してみて下さい。直後にデータが送られてきます。
第7回はコチラ
毎夜語られるbotterの集まりへもどうぞ参加してください
界隈では有名なhugahuga氏はC♯でのbot作成解説を行われてるので是非是非
botくん入門 カテゴリーの記事一覧 - hugahuga秘密結社 仮想通貨支部
hugahugaがぼっとさまの力を借りて仮想通貨界を暗躍するその一部始終
hugahuga秘密結社 仮想通貨支部

最終更新日:2016-09-27 11:30
コメント (0)